2173037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛媛県 新築 リフォーム 本物の家オンリーワンハウス昭和建設一級建築士氏間貴則 の挑戦

100年仕様の基礎

100年仕様の基礎



100年基礎構造

13mmの鉄筋20cmピッチでいれる基礎
配筋

基礎巾16.5cm(業界NO1)
基礎巾

鉄筋コンクリートとの関係は、空気に触れるとさびる鉄を高アルカリ性のコンクリートで保護するものです、このコンクリートが年数が経つにしたがって大気中の炭酸ガスと化学反応をおこし徐々に中性化してきて。もしこの中性化が鉄筋のある部分まで進むと鉄筋がさびて膨張を始め表面のコンクリートがはがれる爆裂現象が起こります。

そのため100年以上もつ基礎幅に鉄筋仕様にしています




ハッキリ言って自信があるので第三者検査しています
Jio配筋
JIOの配筋検査


コンクリートハンマー
基礎完成後のコンクリートハンマー試験
18ニュートン/mm2 を越える強度がなければ検査は合格しません



はっきりいって一般住宅の基礎でコンクリートの強度確認はしないのが常識で
よくして生コン伝票で確認されていればいいほうです。

よく現場で生コン車に水をいれるのを見ます

なぜ強度が弱くなるのに水をいれるの?

生コン打設する場合水の多いコンクリートは
流れがいいので施工が簡単になるからです。

とくに下請け施工の場合ならよくあることです
このまえ大手有名ハウスメーカーでも水をいれるの
見かけてしまいました 
基礎屋さんも勉強不足の業者さんが多いのも事実だし
下請け工事なら、値切られて、工務店がみていないとこで
現場で水をいれるというのは、信じられないようですが
けっこうあることなんで昭和建設では
社長責任施工で基礎工事しています


生コン伝票などは、工場出荷時のものなのでそんなものはあてになりません

公共工事、分譲マンションなどでも、ある雑誌でスクープされて
いましたが、超有名大手業者でも水をいれているところがあります。

コンクリート住宅で雨漏りの原因は水セメント比の多さなのです
水の比率が高いとコンクリートが乾いた時に水分が多いと伸縮が大きいので
ひび割れがおきそこから水がはいり雨漏りするのです。

よく見かけませんか? コンクリート住宅で
建って、10年もたたないうちに足場が建って補修しているの

その家はこの先・・・・大きな地震などがきた場合
阪神大震災のときのようになる可能性は大きいです

もう1つ怖いのはコンクリートのなかにある鉄筋です。 
雨がはいると鉄は錆びて膨らみコンクリートが浮き上がります

でも住宅業界だけでなく建設業界全体にある悪し習慣
水の多いコンクリート(ジャブコン)

伝票や試験体のデーターはハッキリいって信用できませんよ

基礎工事がしっかりしていないと、いくら家を立派にしていても
意味がありません 良い基礎があっての資産価値のある家です!

現在、日本にある住宅検査、保証会社でコンクリートハンマー試験
しているのは、現在 日本住宅保証機構だけです

昭和建設はここまでこだわった基礎を作っています!!





八幡浜市の五反田で建設中のF様邸!施工事例 平成17年11月9日日記
オンリーワンハウス自慢の基礎工事完成しました

基礎巾
基礎巾は16.5センチ 通常は12センチです! 

約1.4倍の大きさ!

もちろん鉄筋は通常の10mmより太い13mmです!
基礎


よく鉄筋だけを太くして、基礎の幅は12センチでしていると
爆裂鉄筋
ながねん経つと 鉄筋が錆びて爆裂してしまいます
(現在補修工事させていただいている公共施設です)

なぜ上の写真のようになるかというと
アルカリ性が強いコンクリートは鉄筋を錆(さぴ)から守っています。
しかし,コンクリートが空気中の二酸化炭素によって中性に変えられると
鉄筋に対する保護能カは落ちます。 
そこで鉄筋に対する被り厚さは大事なので

そこであたりまえですが昭和建設では
鉄筋を太く、コンクリートも厚くしています

その他にも大事なのは

水セメント比
これはよく施工をしやすくさせるために
水セメント比を多くします が!!

施工は簡単ですがヒビ割れがおきやすく

ヒビから水が入り鉄筋を腐食させます


けっこう、こういう建物はマンションなどビル系の建物とかでもおおいです
まだ建って何年かしかたってないのに足場などが建っているときは
雨漏りで修理している時がおおいみたいです

是非現場を通りがかったかた他のところの基礎と比べてみてくださ~い




最後にこちらもワンクリックお願いします



© Rakuten Group, Inc.